

コラム「高齢者とのコミュニケーションポイント」を公開しました
update 2019/03/27

コラム「女性介護職員のワーク・ライフ・バランス」を公開しました
update 2019/03/22

コラム「介護予防・自立支援介護、その考え方と取り組み」を公開しました
update 2019/03/22

外国人介護人材受け入れに関する相談窓口にご相談ください。
update 2019/02/28
2017年9月に「介護」在留資格が施行され、同年11月には外国人技能実習制度にて介護職種が追加、そして2019年4月からは在留資格「特定技能」(対象:介護職種など)が加わるなど、外国人介護人材に関わる社会的環境が大きく変化しています。
そのような流れを受け、中部学院大学では、岐阜県からの委託により外国人介護人材受け入れに関する相談窓口を平成30年7月に設置しました。
相談窓口の対象は原則として「介護事業者」としていましたが、日本語で会話ができる留学生や外国人労働者からの対応も可能となりました。
相談は無料ですのでなんでもお気軽にお問い合わせください。
介護情報誌2号電子ブックを公開
update 2019/02/26

「岐阜県介護人材育成事業者認定制度 認定事業者取組発表会」開催レポート
update 2018/12/13

「介護の日 県民のつどい」開催レポート
update 2018/12/13

「福祉のお仕事体験フェスタ」開催レポート
update 2018/11/26

介護情報誌1号電子ブックを公開
update 2018/10/30

【終了しました】介護事業所向け プリセプターセミナー(新人育成担当者向け)を行います
update 2018/10/19
新人職員を育成するプリセプターに求められる役割や責任、姿勢を理解し、職場で信頼されるための指導方法やコミュニケーションスキルを習得します。
■高山会場(高山市民文化会館 2F 2-3)
2018年11月6日(火)
■岐阜会場(ハートフルスクエアーG 研修室50)
2018年12月3日(月)
■可児会場(可児市福祉センター 2F 第2会議室)
2018年12月4日(火)