 
 
 
認定番号 G30069
株式会社 ケアトピック
認定グレード グレード3 2017年11月取得
事業者情報
 
- 本部所在地 〒506-0035 岐阜県高山市新宮町794
- 連絡先TEL 0577-33-6677
- 連絡先FAX 0577-33-9700
- 代表者名 代表取締役 下畑有司
- 運営事業所名 デイサービスセンターきりん(高山市)
 デイサービスセンターきりんひだ(飛騨市)
 デイサービスセンターきりんハイムⅡ(高山市)
 デイサービスセンターLocomoきりん(高山市)
 ヘルパーステーションきりん(高山市)
 ケアプランセンターきりん(高山市)
 グループホームきりん(高山市)
 訪問看護ステーションきりん(高山市)
 小規模多機能ホームきりん(高山市)
 小規模多機能ホームきりん国府(高山市)
 グループホームきりん飛騨(飛騨市)
 小規模多機能ホームきりん心和(飛騨市)
 企業主導型保育所きりん保育園(高山市)
- 職員数 195名
- 設立 2008(平成20)年
- 法人理念 お客様と全従業員の幸福を追求すると同時に社会の進歩発展に貢献します。
- 社会・地域貢献への取組み 地域で開催されるイベントや行事への参加、地域の方を招いてのイベントの開催
- URL http://kirin3.com/
 
- きりんグループは、地域の特性に合わせた「必要とされるケア」を提供することで“高齢者・児童・障害者が地域で共に楽しく快適に過ごせる場所の実現“を目指しています。経験豊富なスタッフが、利用者様の豊かな暮らしをサポートします。
人材育成への取組み
- 
基本姿勢 ①私はまず考えます。
 私がお客様だったら、どんなサービスが嬉しいか?困った時どうしてほしいか?どんな時に感動するのか?
 ②私は自分自身に問いかけます。
 どんな自分でいる事が、相手の最終的な幸せに繋がるのか?
 ③私は言葉の偉大さを知っています。
 ツイてるな!許せるな!嬉しいな!楽しいな!幸せだな!有り難いな!感謝だな!
- 
主な取組み ◇新入職員研修
 ・金融機関が開催する研修やセミナーへの参加。
 ・人事考課制度で定めたレベルに応じたOJTを行う。
 ◇施設内研修
 2カ月に1度の症例検討会、リハビリサポーター研修、看取り報告会・勉強会、外部講師を招いての全社研修、死生観、救命救急、感染予防等を実施。
 ◇専門資格取得・外部研修参加支援
 資格取得補助制度、研修費全額会社負担
 ◇働きやすい職場づくり
 有給休暇取得制度・育児休業制度・介護休業制度の導入、企業内保育所の設置、心の相談窓口の開設など。
 ◇その他
 信条・哲学が示された「クレド」に基づく教育・指導の実践。
コラム
 
- 【基本方針】
 お客様/お客様と感動を共有し、生きている幸せと喜びを提供し続けます。
 サービス/お客様の為に最大限の力を尽くし、安心と信頼のブランドを築きます。
 従業員/成長する場と機会を提供し、夢や目標を実現できる環境を整えます。
 生活環境/生きる希望を提供し、幸福に繋がる環境を築きます。
 自社/常に挑戦・繁栄し続ける、強い企業体制を築きます。
採用情報
- 基本給 社員/月給150,000円~230,000円 パート/時間給800円~1,000円 夜勤パート/日給8,500円~9,000円
- 賞与 年3回(夏期、冬期、決算)
- 手当 皆勤手当、資格手当、役付手当、職務手当、家族手当(母子家庭手当、こども手当)、処遇改善手当、通勤手当、時間外手当
- 休暇制度 年次有給休暇、育児休業、介護休業


 
 





 

 
