ぎふ・いきいき介護事業者

認定番号 G30110

有限会社 サンシャイン

認定グレード グレード3 2021年12月取得

事業者情報

  • 本部所在地

    〒501-6228 岐阜県羽島市正木町不破一色94
  • 連絡先TEL

    058-391-1345
  • 連絡先FAX

    058-391-1345
  • 代表者名

    代表取締役 駒瀬 博敏
  • 運営事業所名

    グループホームすずらん(幸せの再来)(羽島市)
  • 職員数

    24人
  • 設立

    2003(平成15)年
  • 法人理念

    認知症の介護に関わる全ての人の幸せを追及
  • 社会・地域貢献への取組み

    インターンシップの受け入れ、小・中学生、高校生の職場体験の受け入れ、各種ボランティア団体の受け入れ、近隣住民の方を招いた「すずらんまつり」の開催など。
  • URL

    https://sunshine-hashima.com/

ここがポイント!

当施設は認知症対応型共同生活介護施設です。「大切なあの人が、いつも笑っていられるように」という事業所理念のもと、利用者様、ご家族、スタッフ全員がお互いを尊重し、認め合い、支え合える環境を作っていき、常に笑顔でいられる施設を心がけています。全室ベッドセンサーや超低床ベッドなど、利用者様が不自由なく過ごせる最新設備を導入。そのほか、余裕のある人員配置、体温や血圧を記録できるタブレットなどを取り入れ、スタッフの業務負担を軽減するさまざまな取り組みを行うことにより、余裕を持って利用者様に対応することができます。

人材育成への取組み

  • 基本姿勢

    人生100年といわれる昨今、認知症介護の重要性がさらに高まるこれからの時代で、認知症介護を引っ張っていけるような人材の育成を目指しています。また、介護だけではなく、社会人として、一人の人間として成長できるような環境を整えています。
  • 主な取組み

    ◇新入職員研修
    新入研修計画に基づき、一人ひとりに担当者がつき、指導しています。いきなり業務を覚えるのではなく、最初は利用者様の顔と名前を覚えられる日程を組み、利用者様との信頼関係を築く研修を実施しています。
    ◇施設内研修
    毎月認知症介護指導者の講師を招いて認知症についての研修を行っています。そのほか、日頃の悩みについて先生に相談・アドバイスをいただき、日々のケアに活かしています。
    ◇専門資格取得・外部研修参加支援
    初任者研修や実務者研修、認知症介護実践者研修などの研修費を、全額会社負担。2021年は初任者研修3名、認知症介護実践者研修1名が受講しました。
    ◇働きやすい環境づくり
    「心理的安全性」を重視し、組織の中で誰もが自分の考えや気持ちを言い合える場を大切にしています。また、負担を軽減する設備投資や有給消化率100%も目指しています。

コラム

「良いケアは良い職場環境から」がモットー。毎月働き方改革推進会議を行い、現場の意見を取り入れ、改善を行っています。また、現場の意見から利用者体験の研修、リビングテレビのネット化、新人研修のやり方の改善、正社員会議の導入なども行ってきました。また、働くすべてのスタッフが働きがいや生きがいを感じ、はつらつと働くことができるよう、働き方改革に取り組んでいくことを岐阜県労働局に宣言し、「新はつらつ職場づくり宣言」事業所として登録されています。

採用情報

  • 基本給

    経験者237,260円~346,260円、未経験者203,900円~346,260円
  • 賞与

    最大3カ月、年3回(5月・7月・12月)※2021年実績
  • 手当

    通勤手当、資格手当、夜勤手当、残業手当、年末年始手当、日・祝日手当、処遇改善手当、皆勤手当、役職手当など
  • 休暇制度

    有給休暇のほか、誕生日休暇、慶事休暇、育児・介護休暇、子供の看護休暇、コロナ特別休暇など